前ページへ戻る
ホームへ戻る
 ほほえみの丘から1時間ほどで宮沢湖に着きました。雨で少し冷えたので、温泉にゆったりと浸かって、生ビールで喉を潤して帰りました。
 昼食後に歩き出すとすぐに雨が降り始めました。傘をさして黙々と歩きます。25分ほどでほほえみの丘に着きました。広々とした気持ちのよさそうなところです。道沿いにはエゴノキが白い花を沢山咲かせていました。
 天覧山からちょっと下った分岐に立派な休憩所がありました。雨が降りそうなのでここで昼食にしました。
 今日は天気も悪く、行程も短いので、いつもなら通り過ぎてしまう街中の見所に寄り道しました。飯能の旧市街には今も明治期の建物が残っています。蔵造りの店舗とそれに続く住居、蔵などが残されています。「店蔵絹甚」では、内部に入って見学すことができます。絹の取引で繫栄した当時の様子がうかがえます。
 雨の中を高麗峠を越えて宮沢湖に向かいます。
2023.5.7(日)
飯能駅10:50……11:10天覧山登山口……11:23天覧山11:30……11:35休憩所(昼食)12:05……12:20高麗峠入口……12:31ほほえみの丘……12:43高麗峠……13:30宮沢湖温泉喜楽里別邸
天覧山・多峯主山

天覧山(197m)と尾根続きの多峯主山(271m)は、伊豆ケ岳に連なる飯能アルプスの玄関口で、低山ながら展望がよく人気の山です。

タイトル
 駅から30分ほどで天覧山の山頂に着きました。天気が悪くせっかくの展望も何も見えません。早々に下山します。
 観音寺にも寄りました。真言宗のお寺で本尊は如意輪観音です。本堂の脇にの福寿殿には、武蔵野七福神のひとつ寿老人が祀られています。鐘のない鐘楼には白象の像が置かれています。